イラストに使うCOPICなどのマーカーペン。カラーが豊富で日常的に使うとなると結構な本数になります。手帳でもイラストを書いたりタイトルを書く時に使えるので所持している手帳ユーザーも結構いるのではと思います。
そこで出てくる問題が「収納」。1本1本は細いから立てるとき不安定なのに、多くなると意外と幅を取るので収納に困ることも。
そこで便利なのがマーカー用の深底なポーチ!¥2,000〜¥3,000ぐらいで購入出来ますが、キャンドゥでマーカー専用のポーチを発見しました〃´∀`)ノ
でも私の場合、確かに筆記具はたくさんあるけどマーカーペン自体はそんなに持っていません。なので今回このキャンドゥのマーカー専用ポーチを別の収納として使いたいと思います!
アルコールマーカーとは
染料をアルコールに溶かして作られたインクを使用したマーカーのことで、速乾性があり発色が良いのでイラストを趣味・仕事としている方や建築・デザインでも使われています。
そして特徴は、他のペンには無いカラーの豊富さで、代表するCOPICのマーカーペンは358色もあります!
今回紹介するポーチの本来の使い方はこのマーカーペンを収納する目的のもので、各メーカーからも専用のポーチが販売されています。
キャンドゥ: STORAGE CASE
材質・サイズ


素材はポリエステルで、大きさは縦・横12cmで高さが18cmと縦長になっています。



中を出すと雑誌の付録のようにクシャッとなっていて、あとは少し匂いが気になりました(´・ω・`)使っていくうちにシワも匂いも取れるかと思いますが、気になる人はいるんじゃないかなぁ…というのが正直な感想です。
でも持ち手が付いていたり中が見やすいよう上の部分がクリアになっているので、持ち運びしやすく中に何が入っているのか上から容易に見ることが出来るのでとても使いやすそう!生地自体も比較的しっかりしているので、¥100でこのクオリティは全然アリだと思います。
使い方:手帳・リフィルを収納する
今回は大きさ的にミニ6サイズが収納出来るんじゃ無いかということで入れてみました!

ミニ6サイズの手帳はなんと6冊も入りました!(*´∀`)♪PLOTTERがシステム手帳の中では薄めの方なのでこれだけ入ったかもしれないけど、これだけ入れても手帳どうしの間に隙間が出来て余裕だったので、最低でも5冊は入ると思います。

閉めるのも余裕で出来ました!でも残念なことにバイブルサイズの手帳も試したのですがそれはダメでした×××入らなかったというより、入るには入るけど斜めにしないと入らないので、ポーチの形状も変わってしまうため自分的にはナシかなという結果でした。



次にリフィルを入れてみました。ミニ6サイズは手帳同様余裕で入って閉めるのもクリア。
バイブルサイズは、量の問題もあるけど最初入りはするものの少し不安定でしたが、閉めるのも自立することも出来たのでこれは合格だと思います( ´∀`)
ペン同様リフィルも増えていきがちなのにいざ使うとなると選ぶのに大変だったりするので、小分けに収納出来るとすごく便利です。今ひとつのものにミニ6サイズのリフィルもバイブルサイズのリフィルもまとめて入れているので、もしこの収納に慣れたらバイブルサイズとミニ6サイズのリフィルを分けようと思います。
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)