既製品のリフィルの中には角が丸いものとそうで無いものがあります。いろんなリフィルを組み合わせてシステム手帳に挟みたい時、角が揃ってる方が綺麗!
そして揃えるという他にも角を丸くすることで様々なメリットがあります( ´∀`)
角を丸くする方法として
かどまるPROを使う

サンスター文具株式会社さんが発売している角を丸くするコーナーカッターで、紙だけでなくラミネートされたものやPOP、ラベルシールも簡単にカットすることが出来とても人気の商品。
見た目もシンプルで机の上にそのまま置かれても邪魔しないデザイン・色合いです( ´∀`)
[本体サイズ]W78×H50×D94mm
[本体重量]110g
[対応厚さ]0.2mm(コピー用紙3枚分)
使い方

サイズに合わせて紙を挟み、レバー部分を押すとカチッと音が鳴り完了( ´∀`)
Sサイズ…3mm
Mサイズ…5mm
Lサイズ…8mm
角を丸くするとどうなるか
1. 印象が変わる
私自身スマートなものが好きなので角ばってるのも全然アリなのですが、角を丸くすると優しい柔らかい印象になり、リフィルにオリジナル感が出ます。こんなちょっとしたことだけど本当に変わるので少しの変化も重要。
2. 紙の端が折れにくくなる
手帳に限らず、角ばってると端が折れ曲がりやすくなりますよねー。しかも放っておくとどんどんどんどん丸まってきます。でも角が丸いとそのリスクが軽減するので紙類の管理がしやすくなります。
3. ラミネートなどは角があると危険
紙はまだ良いとしても、ラミネートなどは角が角ばってると怪我の原因に。
手帳でいうと、ディバイダーを作る時で、ラミネートに関しては断然に丸い方がクオリティも違います。
4. リフィル合わせに◎
不揃いよりは揃ってる方が好きでなるべく全部統一させたいので、手帳に入れるリフィルを決める時に角で決めたりもします。角で決めるというよりは、角が違ってたら同じ手帳には入れないというこだわりも。
手帳を上から見た時揃っているととてもスッキリするし、まとめるのにとても便利です。
新商品も出てるので今後も注目
かどまるPRO意外にも持ち運びしやすい種類も出ていて、更に「かどまるPRO NEO」という新しく出てたりします。ぜひ1度公式ページを( ´∀`)↓↓
公式
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)