手帳に限らず仕事でも使うことの多い修正テープ。以前は修正液が主流でしたが、すぐに書ける修正テープは使いやすくとても人気です。
今回紹介したいのは、TombowさんのMONOnoteの修正テープでその幅2.5mm!この使いやすさに慣れてしまうと他のものは使えません!
Tombow:株式会社トンボ鉛筆
Tombow:株式会社トンボ鉛筆については別記事のこちらをご覧ください〃´∀`)ノ
MONOシリーズ
MONOシリーズについてはこちらをご覧ください〃´∀`)ノ
修正テープ MONOnote
大きさ・デザイン

デザインはあのMONO消しゴムと同じ青・白・黒のトリコロールカラーでサイズもW60×H24×D14mmと消しゴムとほぼ同じサイズ!机上ではもちろんペンケースにも収納しやすい大きさです。
トリコロールカラーの他にブルーとピンクがあり、手帳を書く際自宅で使うのはもちろん、職場で使うのにもOKなシンプルなデザインです( ´∀`)
使い方と特徴
2.5mmの細幅テープ


最大の特徴であり私自身の推し部分でもあるテープ幅!2.5mmとすごく細く、通常の修正テープと比べてもその差は歴然です。手帳に書く字は小さめなことが多いのでこの細幅は本当に便利!
無地の紙ならまだ良いけど罫線や方眼の紙で修正テープを使用する場合、5mm幅だとその線も消えてしまうことがあり、更にはその隣の文字も一緒に消えてしまうこともあって気になっていました。でもこの細幅なら消したい文字だけ消すことが可能。見た目も良くとても重宝します。
スケルトンヘッド

細幅に加えてさらに使いやすいポイントが、修正箇所が見えやすいように当てる部分が透明なこと。サッと引けるのでストレス無く使えます(о´∀`о)
スライドヘッド


カバーが付いているタイプだとそのカバー部分を無くしがちだけど、右サイドにある爪部分をスライドさせてヘッドを出し入れするので、使うときは素早く出して使わない時は中に収納することが出来るのでテープの保護がとても簡単です。
この修正テープの存在を知り使うようになってから、便利過ぎて正直他の修正テープは使えていません…。無くなるととても困るのでストックするぐらい愛用中!
ぜひ試して見てください( ´∀`)
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)