久しぶりに無印良品に行きましたが、文房具だけでなく日用品、化粧品も見ると欲しくなるので文房具コーナー一直線…したはずなのに。本来の目的はスケジュール帳だったけど新発見の文房具があってやっぱり買ってしまいました(笑)
でも厳選して、無駄にノートなんかをストックしたい衝動は抑えて…本当に欲しいもの、使うものを購入。
無印良品に行くとこの物欲との戦いが苦しいです…(゚∀゚)(笑)
購入品

スケジュール帳
スケジュール帳はウィークリー(ダークグレー:左)とバーチカル(ホワイト:リングタイプ:右)の2種類。バーチカルは本来使おうと思ってたリフィルがどうにも合わなかったので、気になりながらも2年見ないフリをしたこれを使ってみようと初挑戦。ライフログとして使います。


それぞれの中身はこんな感じで、線や文字のカラーで使うペンが限られること無くシンプルなフォーマットで書きやすそうです( ´∀`)

ポリカーボネイトボールペン(1番上:クリア)
¥80と安価なのに程よい薄さですごく書きやすく、100均のリフィルとも相性良くていろんなノートや手帳で使いたくて、元々持ってるけど追加購入しました。
水性サインペン
これはインスタで見かけて気になってたもの。
書き心地も良く、水性でも裏写りするものがある中意外と裏写りもありません。マットな質感でシンプルで持ちやすそうな太さの外観も良きです(´・∀・`)
テンプレート

ネットで見て即欲しい!と思ったテンプレート。正直数字やアルファベットのテンプレートはいくつか持ってるけど、持ち運びしやすそうなサイズでクリアな見た目のシンプルさ。そしてこちらも安価な¥150!
しかも一番使いやすそうな大きさのチェックボックス、時計が書きやすそうな大きさの円があるあたりさすが無印だなーと思います。
気になるスケジュール帳の裏写りは


去年断念した理由である、心配だった裏写りですが、怪しいのはPLAY COLOR DotとPROPUSのグレーぐらいで、使ったマーカー・サインペンほぼクリア!!年々改良されてるんだなぁ…と思いました。
シンプルで使いやすくハズレがない無印良品の文房具はどれにしたら良いか…と悩んだ時におすすめです( ´∀`)
無印良品公式ページ
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)