手帳を書くのに欠かせないのが文房具。ひとつひとつが細々していて大きさも形も違い、机の上が散らかってしまいがちになってしまいます(´・ω・`)
あらゆる大きさのものが整理出来て、出しっぱなしでもインテリアの一部になるような収納ボックスを紹介します!
HIGHTIDE
「HIGHTIDE/ハイタイド」とは「満ち潮」の意。
いつも精神的に満たされていたいという気持ちから名付けられました。その満たされている精神は、商品づくりや日々の生活にまで伝わるように、また商品を買って下さったエンドユーザーの皆さんに伝わることを願っています。人生の中で、日々の生活と仕事の充実は共に作用するはずです。海を眺めながら感じた素直な気持ちをハイタイドはこれからも形にしていきます。 みなさんのお手元にお届けする商品ひとつひとつに満たされるモノづくりを感じていただけますように。
引用:https://hightide.co.jp/about/
1994年に芝崎公郎氏により株式会社ハイタイドが設立。ステーショナリー・インテリア雑貨の企画、卸し、販売、オンラインショップの運営をしています。
2015年に創業者である芝崎公郎氏が今後の世の中の変化を見据え引退を決断し、現在は竹野 潤介氏が代表取締役を務め、これまでの価値観を守りつつ直営店の展開や他ブランドとのコラボレーションなど、日本国内に止まらずアメリカロサンゼルスやニューヨーク・ブルックリンにも直営店をオープン。『1% for the Planet』に参加し環境保護にも積極的に取り組み、機能も兼ね備えつつレトロアメリカンなおしゃれなデザインと購入しやすい価格で若者の文房具ユーザーから絶大な人気を得ています。
HIGHTIDEのフラッグシップブランドであるpenco
pencoはたった1本のボールペンから始まりました。名前の由来となったそのボールペンはアメリカ製で魅力のあるフォルム。見つけたときの想いは、いまなお数々のステーショナリーアイテムに受け継がれ愛着のあるブランド名になりました。
引用:https://penco.jp/about/
カンパニーの略であるCoとPenをくっつけて名付けられた『penco』。アメリカで製作したペンにUSAの刻印して売り始めたのが始まりで、そのペンは今は発売されておらずBICと提携しpenco・BIC両方のブランド名が印刷されたペンを販売しています。ボールペンに留まらずノートやクリップ、収納グッズなどたくさんの商品があり、豊富なカラー展開とどこか懐かしいアメリカンなデザインは日常で気軽に使えるブランドです。
Penco Storage Containerシリーズ
カラー/サイズ
※素材は全てPP(ポリプロピレン)です。
Penco Storage Container
カラー
(上)クリア・ブラック・ホワイト
(中)ベージュ・イエロー・オレンジ
(下)ライトブルー・ネイビー・グリーン
サイズ
(S) 幅19.7 × 高さ12.5 × 奥行4.5 (cm)
(M) 幅20.7 × 高さ14.0 × 奥行5.4 (cm)
(L) 幅22.0 × 高さ15.5 × 奥行6.0 (cm)
(LL) 幅23.5 × 高さ17.0 × 奥行7.0 (cm)
¥1,870(税込)
Penco Storage Container – SS
カラー
(上)クリア・ブラック・ホワイト
(中)ベージュ・イエロー・オレンジ
(下)ライトブルー・ネイビー・グリーン
サイズ
幅11.0 × 高さ4.3 × 奥行11.2 (cm)
¥550(税込)
PENCO Storage Container Pen Case
カラー
(上)クリア・ブラック・ホワイト
(中)ベージュ・イエロー・オレンジ
(下)ライトブルー・ネイビー・グリーン
サイズ
幅18.7 × 高さ6.9 × 奥行2.7 (cm)
¥660(税込)
今回紹介するのは各サイズのクリアブラック・ブラック・クリア
本体

通常のStorage Containerはクリアブラック!限定品なのか廃番なのか、公式にもAmazon・楽天にも無く…でも文房具・雑貨専門のオンラインショップではいくつか発見出来ました( ´∀`)
万年筆記事でも書きましたが、モノトーンが好きで最近はクリアなものにすごく目がいきます。なのでこのクリアブラックはすごく好み!ただのクリアじゃなくすりガラスのような加工がされており、はっきりと中が見えるわけではなく色が抜ける程度なのでインテリアの邪魔になりません。


そしてこのストレージコンテナーの最大の特徴は4種類のサイズが入れ子式になっていること!価格が¥1,870と一見高めですが、4個セットなのでひとつ¥460ほど。入れ子式でサイズ違いなので、いろんなサイズのものをそれぞれに仕分けられるし、使わない時はひとつにまとめることが可能なのです。
そして素材はPP(ポリプロピレン)なので大きさはあるのに軽く持ち運びしやすいのも使いやすいポイントです。

そしてStorage Container SSは、モノトーンで机上は整理したいので、他のカラフルなものを入れたくてブラックを選択。18.7cmの正方形なのでさらに細々したものを入れるのに最適。文房具だけでなく、メイク道具やUSB・メモリーカードなどを仕舞うのにもすごく便利です。

Storage Container Pen Caseはクリアを選択。形的にベストなペンケースとして使用しています。
それぞれの使い方
Storage Container



時々中身をその時の状況で変えているのですが、最初はよく使う文房具をまとめて入れていました( ´∀`)こうすると、使うものが全て入っているのでこのボックスを開けるだけで手帳を書くのがスムーズになります。
そして別の使い方としてはスタンプ・ハンコ入れに。こちらもまとめて出すことが出来てすごく便利。他にも、L〜Mサイズには2軍マステを、Sサイズには2軍ボールペンを入れたりしています。
Storage Container SS

以前はモノトーンカラーではない色のスティックのりや目薬、小さいサイズのテンプレートなどを入れていたSSサイズ。
シャチハタの連結式のスタンプはひとつにまとめたくて大きいサイズを選択しましたが、こっちには小さくてよく使うものを入れてデスク上に。シャチハタのスタンプ台もぴったりです(о´∀`о)このサイズであればデスク上に置いても邪魔にはならず、そうすることでさっと取り出せてすぐ使えるので手間が無くなります。

ペンケースタイプには鉛筆類を入れています。鉛筆の収納で困るのが、鉛筆汚れ。新しい鉛筆は長くてペンケースに入らない…なんてこともあるから、汚れ防止にキャップをすると更に入らなくなったりするし、布や革タイプのペンケースだと鉛筆の芯で汚れてしまった時のケアが大変。
でもこれなら水拭きが可能なのでケアがしやすく丈夫です。
まとめるのにすごく便利な収納ボックス。pencoのストレージボックスシリーズは文房具などの室内で使うのはもちろん、丈夫なので工具入れや釣り・キャンプなどの道具を入れて屋外で使うのにもぴったりです!
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)