好きな筆記具ブランドをあげる中にあるのがSchneider!元々アメリカンな文房具が好きなのでSchneiderはまさに好みの筆記具がたくさんありました。
DELFONICS Web Shopで購入したライクボールペンが最初に購入したSchneider。海外雰囲気漂う見た目とシンプルさに惹かれました( ´∀`)
実際使ってみてその書き心地にも惚れてお気に入りの1本。
そして万年筆を東急ハンズで選んでいた時に見つけた『Base』について紹介したいと思います!
Schneider
1938年にクリスチャンシュナイダーとアーウィンブルムによってシュヴァルツヴァルトのテネンブロンに『Blum&Schneider-OHG-』という会社が設立されました。また、同年にアメリカでボールペンが発明された年でもあり、Schneiderは独自のボールペンリフィルを開発。その後ドイツの大手メーカーとなりました。
様々な賞の受賞もしていて、ドイツブランド賞など会社としての複数の受賞はもちろん、製品としても様々なシリーズが称号を授与しています。
また、日常使いを大切にしているので他のドイツブランドに比べて値段がリーズナブルなのも魅力のひとつ。通常の万年筆の他にキッズ用もあり、子供から大人まで愛用出来る筆記具として人気を集めています。
日本ではなかなか見かけないSchneider。ネットでの買い物が通常になった今では店頭で見かけなくても購入する事は可能だけど、それでも限りが(´;ω;`)
でもホームページを見ると今まで見た事がないような商品もあって、アメリカンな筆記具好きの自分としては見てるだけでも楽しいです!
Schneider Base
デザインアワード賞も受賞したBase。左利き用の万年筆としても有名で、シンプルなデザインの中に備えた機能はストレス無く書くことが出来ます( ´∀`)
文字幅:F(細字) M(中字) L(左利き用)
ニブ:ステンレススチール
ペン先:イリジウム(プラチナ系金属)
カラー:黒・アークティックブルー・青・ターコイズ・ピンク・白
本体:樹脂
サイズ:142mm×12mmφ
カートリッジ/コンバーター両用式(コンバーター別売)
この他に日本仕様に作られたペン先EFや新色のパステルカラーなどたくさんの種類があり、日本正規販売代理店『ジィテックス』ではたくさんのSchneider製品を取り扱っています。
詳しくはHPをご覧ください!〃´∀`)ノ
本体

丈夫な樹脂製の軽くて持ちやすいボディ。光沢があり仕事でも使えそうな見た目です。
ペン先

イリジウム(プラチナ系金属)を使用しており、適度な強度なので滑らかな書き心地。字幅Mでも潰れにくく綺麗な線が引けます。
カートリッジ差し込み部分


Schneiderは欧州共通規格。専用のコンバーターやカートリッジの他に同じ欧州共通規格のブランドのものを使うことが出来るので使用したのはHERBINのコンバーター。
(※どの万年筆も同ブランドのものを使用することが推奨されています!自己責任での使用をお願いします)
グリップ部分

人間工学に基づいたグリップ部分。握りやすく長く書いても疲れません( ´∀`)
クリップ部分



ロゴが入った大きなクリップ。普通紙50枚挟めるほどのホールド力です。
実際書いてみると


字や書くスペースの幅にもよりますが、書いているのは5mm方眼でMでも潰れることなく、また、左利き用を購入しましたが右利きの私でも問題無く書けます。ペン先でも記述したように、書き心地はとても軽くボディが太めなのもあって疲れにくいです(´・∀・`)
書写などの長く書く時にも最適でいろんな場面で使えるBaseは、持っておくととても重宝する1本です!
正規代理店ジィテックス:Baseページ
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)