スポンサーリンク
深い紫に惹かれ四季織シリーズで最初に購入した『仲秋』。
note
このくすみカラーが普通の紫とは違う雰囲気を出してくれます( ´∀`)
スポンサーリンク
SAILOR
SAILORについてはこちらをご覧ください〃´∀`)ノ
SAILOR SHIKIORI 四季織
四季織シリーズについてはこちらをご覧ください〃´∀`)ノ
四季織シリーズ 十六夜の夢『仲秋』


四季織シリーズには薄紫な『藤姿』や明るい原色寄りな紫の『時雨』などがあるので、この紫はどんな色なんだろう…と純粋に知りたかったのと、くすみカラーが好きという理由で選択しました( ´∀`)
ボトル内の色


ぱっと見は黒っぽいけど、光に当てると紫が見えます。通常の紫とは違ってアッシュがかっているような、グレーがかっているような紫です。
ティッシュでペン先を拭いた時の色


ここもすごく濃くて黒っぽいです!通常の黒や水性ペンなどの黒とは違って墨色のような感じ。インク量で濃さの違いが出てそこで紫がわかるものの、他のインクにあるような濃淡による色の違いや遊色はありません。
実際書いた時の色



引用:https://www.color-site.com/codes/73677D
カラーコードで表すと「鳩羽色」。鳩の羽のように、少しグレーがかった紫で濃淡が出た濃い部分はその鳩羽色の明度を下げて暗くしたような色です。外側から見たボトルの色とは違うけど、ラベルの色・公式にある色とほぼ同じなので購入時の印象と違うなんてことが起こる可能性が少なく、通常の紫と違い落ち着いた印象のすごく雰囲気のある字になります。
↓↓ブログ村ランキング参加しています!よろしければポチっとお願いします!〃´∀`)
スポンサーリンク
スポンサーリンク